
マンガを売るなら一番高く買い取ってくれるところに売りたい。そんな風に思う人は多いと思います。
しかし店舗で売るにしてもネットで売るにしても、実際に利用してみるまでいくらで売れるか分からないのが実情です。
ネットでおすすめを調べてみても変なランキングが出るだけで不明瞭な情報ばかり…。
本当にオススメなのか、何を根拠に推しているのか、などがイマイチよく分かりません。
そこで当サイト「漫画買取キング」では、実際に宅配買取サービスを利用してみてどこが本当にいい業者なのかを調査してみました!!
本当にオススメな買取業者はこうやって見分ける!
いい業者の基準はいくつかありますが、
『オススメな業者 ≒ 一番高く買い取ってくれる業者』
というのは恐らく誰がみても異論はないでしょう。
しかしただ単に本を売ってみただけでは業者の良し悪しは分からない。
同じマンガをいろんな業者で見積もり出してみないと、本当に高く買い取ってくれる業者は分かりません。
もし別々の本を売ったとしたら、本によって汚れや破れなどの品質が違うだろうし、売る時期によって買取価格も変わってきます。
たとえばテレビアニメ化した作品なら需要が高まって一時的に高く売れることがあります。
だからこそ同タイトルのマンガを同時期に一斉調査しないと意味がないのです。
そして当サイトではそれを実際にやりました。
だからこそ「本当にオススメなのはどこか?」という価値のある情報を伝えられるのです。
今回、買取査定に出してみた漫画・コミックはこちら

- ドラゴンボール完全版 全巻セット(1~34巻)
- スラムダンク完全版 全巻セット(1~24巻)
スラムダンクは新品でまとめ買いしましたが、ドラゴンボールは中古で購入したためいくつか汚れが目立ちます。

お待たせしました!
ようやく査定結果の発表です!!
↓↓↓
買取査定が高額だった業者ランキングBest3

スラムダンク完全版 24巻:3,487円

スラムダンク完全版 24巻:3,308円

スラムダンク完全版 24巻:5,399円
自宅にいながら楽々売ることができるBUY王の宅配買取。ただいま買取金額+1,000円プラスキャンペーン実施中!!
査定は送料無料・ダンボール無料だから安心。1点1点の明細も出してくれるので納得のいく査定額です。
本だけでなく家電・楽器・オーディオ・ゲーム・カメラ・時計など大体何でも売れるのでまとめて処分したい人にも便利です。
買取査定に出してみて気づいたこと
複数社に査定を申し込んでみて気づいたことは、『買取店によって査定額がぜんぜん違う』こと。
これ、ビックリするくらい差があります。
結果を一覧表にまとめてみました。
ドラゴンボール査定額 | スラムダンク査定額 | マンガ以外の本 | 合計金額 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
2,582円 | 5,399円 | 241円 | 8,222円 |
![]() |
125円 | 3,487円 | 1,098円 | 4,710円 |
![]() |
23円 | 3,308円 | 2,353円 | 5,684円 |
![]() |
245円 | 485円 | 2,065円 | 2,795円 |
![]() |
-円 | -円 | -円 | 5,354円 |
![]() |
-円 | -円 | -円 | 4,675円 |
買取価格にはビックリするほど差がある
各社の金額をまとめてみて改めてビックリしたんですが、ドラゴンボールの価格差が酷すぎます(笑)
BUY王では全巻セットが2,582円だったのに対して、買取王子では23円(´;ω;`)
23円って・・・。ゴミですやん。
たしかに査定に出したドラゴンボールは状態がいいとはいえませんん。

一部の本に汚れあり
こんな感じでシミや痛みがありました。
なのであまり高額な値段はつかないことは覚悟の上でしたがここまでバラけるとは!はっきり言ってこれは申し込んでみないと分からなかったことなので試しに見積もりとってみてよかったです。
一方のスラムダンクは数ヶ月前に全巻新品で大人買いしたものです。新装再編版が発売されるということで売りに出したのですが、キレイな状態だったためかかなりの値がついています。
なので今回試しに見積もりをとってみて分かったこととしては、
- お店によって査定額はまったく違う
- 見積もりとってみないと分からない
ということです。
色々な宅配買取サービスに依頼して買取金額順にまとめたページはこちらです。
1点ずつの個別明細が分からないと判断しづらい
今回依頼した中では「eあきんど」と「Vaboo」が買取総額しか教えてもらえませんでした。1点ごとの買取価格が分かりません。
そうなると困るのが「ドラゴンボール全巻セットでいくらなのか?」「スラムダンク全巻セットでいくらなのか?」というのが分からない点。
大量に本を送ると特にそうで、買取価格が相場通りで適正なのかどうかの判断が付きづらくなってきます。
なので査定結果に透明性を求めるなら1点毎の個別明細があるかどうかをチェックしておいたほうがいいです。
とはいえ1社1社に出していくのは時間もお金もかかりすぎます。
だから今回、当サイトが試しにやってみた結果を参考にしてみてほしいと思います。
買取金額のほかに見るべきポイントは?
宅配買取サービスを選ぶ際、買取金額のほかにもいくつか見るべきポイントがあります。とくに重要な4つのポイントを紹介します。
- ダンボールの有無
- 返送料
- スピード
- 透明性
▼ダンボール
ダンボールが無料でもらえるか?
本を大量に売るときに大きめのダンボールが必要になります。100冊近く売るときには最低でも2~3箱ないと入り切りません。
業者の中にはダンボールが無料で貰えるところがあるのでチェックしておくといいでしょう。
引っ越しのときでないとダンボールを持っていることも少ないのでぜひこういった副次的なサービスも活用したいところです。
▼返送料は誰が負担?
査定結果に納得がいかなければキャンセルすることもできますが、多くの業者では着払い。つまり我々ユーザーの自己負担です。
送料といえどバカにできません。
大きいダンボールだと1箱1,500円くらいかかります。私がある業者でキャンセルしたら2箱で3,000円以上の送料を払ったこともあります(^_^;)
▼スピード
集荷から見積もり、そして売却(もしくは返却)までのスピードが早ければ早いほどユーザーは安心して利用できます。
とくに早く売って現金がほしいときなどはスピード査定&買取をしてくれると助かります。
他にも「自動承認」というサービスで見積もりを確認せずにそのまま売却すればかなりの時間短縮にもつながります。
▼1点毎の査定額がわかる透明性
買取価格って言ってしまえばあやふやなモノ。業者によっててんでバラバラだし基準なんてあってないようなモノです。
だからこそなぜその査定額になったのか納得のいく理由がほしいです。
1点ごとの査定額が分かればある程度の納得感はあります。逆に言えば総額しか教えてくれない業者はちょっと不信感を覚えます。